むかし、左兵衛督なりける在原のゆきひらといふありけり。その人の家に、よきさけありとききて、うへにありける左中弁ふぢはらのまさちかといふをなむ、まらうどざねにて、その日はあるじまうけしたりける。なさけある人にて、かめに花をさせり。その花のなかに、あやしきふぢの花ありけり。花のしなひ三尺六寸ばかりなむありける。それをだいにてよむ。よみはてがたに、あるじのはらからなる、あるじしたまふとききてきたりければ、とらへてよませける。もとより、うたのことはしらざりければ、すまひけれど、しひてよませければ、かくなん、
さく花のしたにかくるる人をおほみ
ありしにまさるふぢのかげかも
「など、かくしもよむ」といひければ、「おほきおとどのゑい花のさかりにみまそかりて、藤氏のことにさかゆるをおもひてよめる」となんいひける。みなひと、そしらずなりにけり。